目次
こんにちは、Hori(ホリ)です(^O^)/
今回はGoogle審査に合格するために申請前にしておく
- ブログタイトルを変更
- 固定ページを準備する
- ウィジェットの追加や削除
- 審査用ブログのデザインを変更する方法
- アフィリエイトリンクについて
などの設定について
画像付きで詳しく解説していきます。
ぜひ最後まで読んで役立ててください。
ブログタイトルを変更
サイト(ブログ)のタイトルを
審査用に決めたジャンルに合ったタイトルに変更します。
ワードプレスの管理画面に「ログイン」してください。
左メニューバーの
「設定」⇒「一般」を選択し「一般設定画面」を表示します。

①「サイトタイトル」
元の文字列を削除し、審査用ブログタイトルを入力します。
②「キャッチフレーズ」
元の文字列を削除したら、空欄でOKです。

画面下の方の「変更を保存」をクリックし
「一般設定画面」を閉じてください。
固定ページを準備する
プライバシーポリシーの設定をします。
左メニューバーの
「固定ページ」⇒「固定ページ一覧」で
「固定ページ」の設定画面を表示します。

「プライバシーポリシー」の部分にカーソルを当てると
「編集ボタン」が表示されますのでクリックしてください。

表示された「プライバシーポリシー」の赤枠で囲った部分を
- 制定日 ⇒ ブログを開設した日(最初の投稿日でも可)
- 最終改定日 ⇒ 最終更新日(この設定をしている日)
- 代表者名 ⇒ あなたの名前(ニックネームでOK)
に編集しましょう。

編集できたら、右メニュバーの
「更新」をクリックして設定を保存します。
免責事項を設定します
「特定商取引法に基づく表示」の部分にカーソルを当てると
「編集ボタン」が表示されますのでクリックしてください。

編集画面を開いたら
赤枠で囲った部分を編集してください。

編集できたら、右メニュバーの
「更新」をクリックして設定を保存します。
お問い合わせフォームとサイトマップについては
以下の「プラグインの設定方法」を参考に設定してください。
「お問い合わせフォーム」についての記事はこちら
【簡単】Contact Form 7|お問い合わせフォームの作り方と設定方法

「サイトマップ」についての記事はこちら
PS Auto Sitemapの設定の仕方や設置方法 ブログで読者を迷わせない!

ウィジェットの追加と削除
ウィジェットとは?
ブログ本文の左右にある
「検索」「プロフィール」「最近の投稿」「最近のコメント」「アーカイブ」「メタ情報」
などのパーツをウィジェットといいます。
審査にあたって
Googleからの突込みどころを最小限にするため
不要なウィジェットを削除し
必要なウィジェットを追加します。
削除するウィジェット
- 最近のコメント
- アーカイブ
- メタ情報
追加するウィジェット
- プロフィール
では、左メニューバーの
「外観」⇒「ウィジェット」で
「ウィジェット管理画面」を開きます。

それぞれのウィジェットの部分に
カーソルを当てると「削除」ボタンが表示されます。
- 最近のコメント
- アーカイブ
- メタ情報
を削除してください。

次に、追加するウィジェットの
- プロフィール
を図のように「検索」の下に「ドラッグ」します。

プロフィールのウィジェットを編集します。
プロフィール編集
- プロフィール名:例.(あなたのニックネーム)のプロフィール
- 肩書:例(ブログ名)編集長 /(ブログ名)管理人
- 説明:150文字~300文字くらいで簡潔に自己紹介します。
- 画像を選択:フリー素材でOK(ブログテーマに合った画像)
- SNSボタン:非表示にしておきます。
編集できたら、「完了」を
クリックし画面を閉じます。
審査用ブログのデザインを変更する方法
このブログで使っているワードプレステーマ「JIN]なら
管理画面の左メニューバーの
「外観」⇒「カスタマイズ」で
ブログをいろんなデザインに変更できます。
あなたのブログをいろんなデザインに変更したい場合は
Google検索で
「あなたが使っているテーマ名 ブログデザイン 変更(設定)方法」
などのキーワードで検索してください。
検索キーワードの例
- 「cocoon ブログデザイン 変更方法」
- 「DIVER テーマ デザイン 設定方法」
そのテーマを使ってきた
たくさんの先輩が情報提供してくれています。
アフィリエイトリンクについて
もし、あなたのブログに
すでにアフィリエイトリンクを貼っているなら
審査中はすべて外しておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回はGoogle審査に合格するために申請前にしておく
- ブログタイトルを変更
- 固定ページを準備する
- ウィジェットの追加や削除
- 審査用ブログのデザインを変更する方法
- アフィリエイトリンクについて
などの設定について解説しました。
「一発合格」してくださいね。
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。