目次
こんにちは、Hori(ホリ)です。
もしかしたら、あなたは
なんて悩んでいませんか?
ちょっとおさらい、プラグインて何?
WPのプラグインとは
WP(ワードプレス)の機能を拡張するプログラムのことで
標準のワードプレスにはない様々な機能を持たせる事ができます。
今回は、Akismet(アキスメット)を例に
プラグインをインストールする方法を解説します。
「Akismet Anti-Spam(アキスメット アンチスパム)」は
スパムコメントを自動で削除してくれるプラグインです。
ブログ運営していると、スパムコメントが届くことがあります。
届いたコメントは自分でチェックして
問題がなければ承認し問題が無いコメントだけ公開します。
しかし、PV数が多くなりたくさんのコメントが付くようになると
コメントのチェックにかなりの時間を割くことになります。
ぜひ、導入してブログ管理を効率化させましょう。
プラグインをインストールする方法
ワードプレスのダッシュボードで左サイドから
「プラグイン」 ⇒ 「新規追加」とへ進みます。

右上の「プラグインの検索」のボックスがありますので
今回、導入する「Akismet」と入力します。

目的のプラグインが見つかったら
「今すぐインストール」をクリックします。

インストールが済むと「有効化」のボタンが現れますので
そちらをクリックしてください。

どのプラグインも、ここまでの操作は同じです。
ここからは、
インストールした「Akismet」を稼働させるために行う
アカウント設定などを解説します。
Akismetを稼働させるための設定
「有効化」のボタン押すとこのような画面が表示されますので
「Akismetアカウントを設定」をクリックします。

続いて「name your price」を選択します。
ちなみに、name your priceとは
「あなたが値段を決めてください」 という意味です。

初期値は「1500円」になっています。
右のスライダーを操作することで利用料を変更できます。
左端までスライドすると「0円」です。

「0円」に設定すると↓のような入力画面になりますので
必要事項をすべて入力し
3つのボックスの全てにチェックを入れます。
これらは
- サイト内に広告はありません
- サイト内で商品やサービスは販売していません
- サイト内で事業の宣伝はしていません
という意味です。
サイトを営利目的で運用する場合
正規には、月額利用料625円が必要です。

⑥を押すと
このような画面に切り替わります。
□の枠にはピンコード(6桁の数字)を入力します。
ピンコードは、「Akisumet」から
先ほど登録したメールアドレスに届いています。

メールを開封すると
ピンコードが太くて大きい字で表示されているのですぐわかります。

ピンコードを□の枠に入力し、クリックします。

先ほど開いたメールに戻ります。
「ピンコード」を記載していた部分が
「APIキー」の表示に切り替わっています。

アキスメットに戻り↓の部分をクリックします。

開いた画面の↓の部分に「APIキー」を貼り付けます。

開いた設定画面で①の部分を設定し②で変更を保存します。

以上で、Akisumetの導入と稼働設定が完了しました。
お疲れさまでした。
まとめ
かなり、悩んだり迷ったりしました。
でも、どのプラグインも
基本操作はほとんど同じです。
だから、何個かインストールするうちに
必ず、サクサク操作できるようになります。
プラグインのインストールが完了すれば、
いよいよ記事を書いて集客する段階に移ります。
この調子で
どんどんチャレンジして行きましょう。