ブログ✖SNSで稼ぐ
『波に乗ろう‼』
Web Life Supporter
プロフィール

Googleアドセンス審査合格するジャンルと通らないテーマを解説

こんにちは、
Googleアドセンス審査に一発で合格した、Hori(ホリ)です(^O^)/

クリックで報酬が発生するGoogleアドセンスは
ブログアフィリエイト初心者におススメの稼ぎ方なので

私もコンサル生さんには
Googleアドセンスからビジネススタートをおススメしています。

今回は

リタ夫
リタ夫
Googleアドセンス審査に通りやすいのはどんなジャンルなんだろ?
リタ子
リタ子
審査に通らないテーマや注意点はあるのかしら?

なんて疑問をお持ちのあなたに

Hori(ホリ)
Hori(ホリ)
Googleアドセンス審査合格に

  • おススメのジャンル
  • 通らないテーマを解説
  • NG行為

などを画像付きで分かりやすく解説します。

一発合格するために
ぜひ、最後まで読んでください。

Googleアドセンス審査用ブログのジャンル

近年は、審査が厳しくなっていて
日記ブログや行き当たりばったるでテーマの定まらない記事では
まず、審査の合格することはできません。

しかし、今回の記事を読んで
しっかりジャンルの定まったブログで申請すれば大丈夫です。

では、
ブログのジャンルの選定についてみていきましょう(=゚ω゚)ノ

審査用ブログのジャンル選定

具体的にジャンル選定する前に
「Googleの審査の目的や基準」を知っていくことで
より確実に審査通過できますので紹介します。

Googleの審査とは、

  • 何を基準にしているのでしょう?
  • あなたのブログのどんなところを確認するのでしょう?

Googleの審査の目的や基準

Googleは、
「あなたのブログがGoogleの広告を掲載するのにふさわしいブログか?」
を審査します。

反社会的であったり低俗なブログに広告を掲載すれば
表示された企業(広告の出稿主)のイメージダウンになりますから

企業(広告の出稿主)は、Googleにとって「大切なお客さん」なのです。

コンテンツポリシー(禁止コンテンツ)

Googleが広告掲載してはいけないとしているのは

  • 違法または違法性がある
  • 公序良俗に反する

などの内容を含むWebサイトです。

「内容」には、動画、画像、音声、文章など
Webサイトに含まれていて発信されるすべてを含みます。

 

コンテンツポリシー
※画像は「Google公式サイト」より引用しました。

⇒Google公式サイト アドセンス禁止コンテンツ

記事作成中はもちろんですが、審査申請前にも
上記のような禁止コンテンツが無いかよく確認しましょう。

「家族や子供さんと一緒に見れるサイトかどうか?」
で判断すると分かりやすいです。

一例ですが、子育てブログで

  • 「お子さんをお風呂に入れていて、、、」
  • 「プールでのわが子の水着写真で。。。」

なんてレベルでもリスクがあるようです。

合格までは特に、慎重に行きましょう。

「YMYL」(Your Money or Your Life)

先に説明した禁止コンテンツ以外に
手を出してはいけないテーマがあります。

Googleでは
「YMYL」(Your Money or Your Life)
と表現していて

  • 人のお金や財産にかかわるモノ
  • 人の命や健康にかかわるモノ

のことです。

知識のない人がいい加減な記事を書き
真に受けた人が命や財産を危険にさらしたことで
Googleのイメージダウンになることを防ぐのが目的です。

「YMYL」に関する記事は

  • その分野の有識者や有資格者
  • 専門的性が関連機関から認められている人

などが書いた記事しか上位表示されません。
※絶対ではありませんが非常に上位に上がりにくいです

あなたが、専門家でないならこれらのジャンルには
手を出さないようにしてください。

Hori(ホリ)
Hori(ホリ)
Googleから明確な審査基準は公開されていませんが
このことを、理解したうえでジャンルを決め記事を書けば
大外しすることはありません。

では、具体的なジャンル選定のお話に移ります。

審査に合格するジャンル選定の仕方

Googleは、

有益なブログ ⇒ 専門性がある ⇒ 特化ブログ

と、位置づけています。

ジャンルを1つに絞ることで
専門性をアピールできるので
審査に合格しやすくなります。

ジャンルは

  • 得意分野
  • 好きなこと
  • 興味があること
  • 学んでいること
  • 実践していること
  • 何らかの結果を出したこと

項目ごとに紙やマインドマップに
思いつく限り書き出してみてください。

書き出した中から選ぶといいでしょう。

【ジャンル例】
グルメ/料理・雑貨・旅行・趣味・スポーツ・育児/子育て・家事・節約

など、選んだジャンルで
読者にとって有益な情報を発信するよう心がけましょう。

審査に合格するカテゴリ設定

続いて、カテゴリの考え方を見ていきます。

理解していただきやすいように
例を紹介します。

ジャンル カテゴリ
ブログA 旅行 観光地
お土産
グルメ
ブログB 子育て ごはん
おもちゃ
成長記録
ブログC 趣味(ゴルフ)
話題
スコアアップ
お気に入り便利グッズ

こんな感じで、選んだジャンルに
3つくらい「カテゴリ」を付けます。

増やしすぎるとカテゴリごとの記事数が減り
専門性が低いと判断されます。

また、選んだジャンルのブログを検索して
どんなジャンル分けをしているか?
研究するのもおすすめです。

  • このブログいいな
  • おしゃれなブログだな
  • 僕もこんなブログを作りたいな

なんて思えるブログに出会えればラッキーです。

ブックマークに登録して
構成やデザイン、雰囲気をパクりましょう。
参考にしましょう(笑)

カテゴリを決めたら

選定したカテゴリごとに
バランスよく記事を書いていきます。

各カテゴリ、6~7記事で
20記事超えたくらいに申請しましょう。

まとめ

  • コンテンツポリシー(禁止事項)を理解
  • MLMYは専門性が無いと上位表示できない
  • アドセンス審査の目的
  • 審査通過するためのジャンルとカテゴリーの決め方

について、解説いたしました。

Hori(ホリ)
Hori(ホリ)
↑ これに気を付けるか否かで
合格率は、100万倍変わります。

ぜひ、価値あるコンテンツを理解して
有益な情報を発信してください。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。